一般社団法人 カイロス
さいたま市で活動する、子ども・若者支援の 一般社団法人カイロスです。
【お知らせ】
◆重要:1月の居場所活動「だいち」は、さいたま市市民活動サポートセンターに場所を変更します。
緊急事態宣言を踏まえ、当面時間を短縮致します。
詳しい場所は下記をご覧下さい。新しく参加される方は、問い合わせフォームからご連絡下さい。
活動内容
居場所活動「だいち」
◆当面、さいたま市市民活動サポートセンターに活動場所を変更します。
<住所> さいたま市浦和区東高砂町11番1号 コムナーレ9階
JR浦和駅 東口前、浦和パルコの入るビルの9階になります。
◆マスク着用、検温等の感染防止をして活動をします。
◆新型コロナウイルス感染予防のため、食事は当面、休止します。
場所
コープみらい・コーププラザ浦和
(さいたま市南区南本町2丁目10−10)
開催日
毎月第2、第4(または第5)土曜日
17:30~19:00
(通常は20:00までですが、緊急事態宣言を受け、時間短縮しております)
対象年齢
16~25歳
(18歳未満の利用者は、保護者の同意が必要です)
活動内容
ボランティアスタッフと下記のような活動ができます。
・料理をする
・食事をする
・カードゲームやボードゲームをする
・おしゃべりをする
・読書や自習をする
・交流や相談をする
参加費
無料
参加するには
紹介制です。
ご本人、保護者、紹介者の方より、問い合わせフォームにて、問い合わせをお願い致します。
開催会場への直接の問い合わせは、しないで下さい。
法人理念
そのままの自分が受け入れられる経験を通して
子ども・若者が自分に力があることに気づき、
自分らしく生きていく
その触媒となる存在でありたい
人間には、どんな人にも自分らしい力があり、それを発揮すれば輝けると私たちは考えます。
その力を発揮するには、本人にふさわしいタイミングがあります。
ただ、家庭や学校などでの辛い経験により、「元気」をなくした状態だと、本来の輝きを発揮することができません。
私たち「カイロス」は、ベースである居場所活動で、気がつくと「元気」が溜まっていくような時間を作っていきます。居場所に関わる全てのスタッフは、子ども・若者たちの存在を丸ごと受け入れ、力を信じ、安心して過ごしてもらえるように、努めます。
共に食事をし、何気ない会話をし、遊んだり、料理をしたり、時には相談を受けたり。そういった時間を積み重ねていきます。
決まったコースに導くのではなく、子ども・若者が自分らしい力をふさわしいタイミングで発揮するための「触媒」でありたい。それが私たちの理念です。
ボランティアスタッフ募集
居場所活動「だいち」で活動していただける、ボランティアスタッフを募集しております。お問い合わせ、お申し込みは「お問い合わせフォーム」からお願い致します。
応募資格
20歳以上の学生(大学生、大学院生、専門学校生など)
業務内容
居場所活動「だいち」のお手伝いをお願いします。
活動場所
さいたま市南区南本町2-10-10
コープみらい・コーププラザ浦和 JR南浦和駅西口 徒歩5分
活動日時
第2、第4(5)土曜17:00~21:00
◆交通費のみ、上限1000円/月 をお支払い致します。
イベント予約・案内
◆オンラインミーティング
【開催日】1月24日(日)午後2時から(予定、時間変更の可能性もあります)
【開催方法】ZOOMにてオンラインミーティングとします。
【参加費】無料
【テーマ】子ども、地域、遊び、居場所などをテーマに交流を図りたいと思います。
子どもの支援や居場所に関わる方でしたら、どなたでも参加できます。
【予約方法】下記からお願い致します。予定人数(15人程度)に達し次第、締め切りとさせていただきます。
代表理事 経歴
1981年、福岡県生まれ。2008~18年、毎日新聞記者(さいたま支局、東京本社生活報道部<現くらし医療部>)として、福祉や貧困問題を中心に取材。2018~19年、NPO法人さいたまユースサポートネット(契約職員)で高校中退者向けの支援事業を行った。2019年 に任意団体「カイロス」を立ち上げ、現在に至る。